

COSHAL.では建築業界の新たな試みとして活気的な制度を設けております。
職⼈育成(プロ)コースについて
「協育(教育)プログラム」
⾼卒、新卒や、転職、『⼿に職を付けたい」と考えている『若者』のための特別な制度です。若くて、未経験でも建築やモノづくりに興味があり、これから職⼈としての技術を習得したい、その技術を活⽤して稼いでいきたいと夢を描いても建設業界的な印象は「最初は給与も安く、何も教えてもらえない」「技術を⾝につけるまで給与も上がらない」「正当な評価をされない」「若いからと⾔ってこき使われる」など⼀⼈前に不安になり、挫折してしまうケースも少なくない、、、
クラフトマン育成制度とは、将来の職⼈さんの発掘、協育(協働)を積極的に⾏い、共に技術の向上と産業を発展させ、地元貢献に寄与できる技術集団を⽬指します。これを次世代に繋ぎ、継承して⾏くにも、⼊り⼝創り(職⼈魂の育成、モノづくりへの興味)が重要と考えています。
昨今、職⼈不⾜と騒がれる中で、職⼈の世界に⾶び込む若い⼈へ対して、業界の受け⼊れ体制の問題も否めない。
その⼊り⼝の段階から将来を懸念する環境に置かれてしまう『価値観の不⼀致、安い賃⾦、コミュニケーションの⽋落、技術の習得できる環境に無かった』など・・・
そんな仕事は続く訳がないです!!
しかし!COSHAL.にはとても理解のある建築⼠やデザイナー、プロの職⼈と⽀える⼼強い味⽅が近くにいます。違う⽴場の⼈同志でも同じ⽬的をもって協⼒し合いながら、共に働き、それぞれに果たすべき責任と役割を分担しながら、技術向上と利益を獲得していくプログラム将来、これまで培った経験と知⾒に技術は⾃分の⽣業として強みとなり、⽣活(⾷べて⾏ける実感)の糧となる⼒(スキル)を⾝に付ける為に、稼ぎながら、技術習得する実践プログラムです。
違う⽴場の⼈同志でも同じ⽬的をもって協⼒し合いながら、共に働き、それぞれに果たすべき責任と役割を分担しながら、技術向上と利益を獲得していく協育(教育)プログラム。
安い⽇当で、技術を⾝につけるまで我慢の⽣活、現場で先輩職⼈の背中を⾒て覚え、独⽴も遅い、、、そんな時代ではないと考えます。
1⽇も早く実践的に触れて、学んで、⾝につけ、役に⽴ち、必要とされる存在となる時代将来、これまで培った経験と知⾒に技術は⾃分の⽣業として強みとなり、⽣活(⾷べて⾏ける実感)の糧となる⼒(スキル)を⾝に付ける為に、『稼ぎながら、知識と技術の習得』をする実践プログラムです。
※ 登録制(契約)※福利厚⽣有り
現場技術習得
⽇当制 12,000円〜
契約(保証) 18⽇間
※最低の補償が18⽇という事ですので、勿論18⽇間以上でも現場オファーと本⼈の希望合意があれば、追加して現場で技術習得と稼ぐ事ができます。
初⼼者、未経験者でも学びながら、250,000円〜300,000円の⽉報酬を獲得可能
勤務時間 8:00〜17:30
※ 移動時間別
※現場の場所によって変動します
OFF JTとして、座学・実習研修を受けて頂きます。
2時間×3回〜 3回/⽉
研修費として10,000円/⽉を徴収いたします。
別途⽀援制度がありますので気軽にご相談ください。
コース(基本・プロ)
1年(単)基礎コース ペインター(塗装)
3年(単)プロコース ペインター(塗装)
1年(単)基礎知識 クラフトマン(⽊⼯)
3年(単)プロ クラフトマン(⽊⼯)
3年(多能)プロ クラフトマン(解体・⽊⼯)
COSHAL.では楽しみながらモノづくりにチャレンジして、技術習得していくプログラムをご⽤意しています。
DIY(楽しく)クラフトマン コースについて
パラダイムシフトしたこの時代、お家時間も増えて『⾃宅の壊れたところを⾃分で直したい』『家族と⼀緒にD I Yのモノづくりや、ペンキ塗りなどして気分転換』『おうちの模様替えや⼿の込んだリーフォームなどをやってみたい』などなど・・
D I Yに興味を持っている⽅は少なくありません
その⼀⽅で、『⼀回しか使わないのに⾼い⼯具や電動⼯具を買ってしまった』『建材やビスなどのパーツを買ったけど間違いや、選択ミス』とやってから失敗した経験や、興味はあるけど『失敗するのが怖い』『⾃信がない』などと経験者も未経験者の双⽅とも、ネガティブ思考から、ナーバスな結果になっていませんか??
COSHAL.にはモノづくりを熟知したプロの職⼈さんや、建築に詳しい設計⼠やデザイナー、そして、D I Yアドバイザーと皆さんを⽀える⼼強い味⽅が近くにいます。同じ興味や、共通した趣味を持った未経験者や経験者、そしてプロ達と協⼒し合い、楽しみながらモノづくりにチャレンジし、技術習得していくプログラムです。
また、興味から始まったモノづくりも、その⾯⽩さ、楽しさを体感する事で、未来の職⼈育成や、未来のものづくりの担い⼿の創出するきっかけにも繋がり、⽇本の建設市場の慢性的⼈不⾜の課題解決にも貢献したいと考えております。
そして、個々⼈の斬新なアイデア、地域企業、学校、デザイナーなどが連携し新しいアイデアや発想が⽣まれることで、その価値をさらに⾼まり地域活性化に繋げて⾏けたらと考えています。
ぜひ、あなたの暮らしに合う、あなただけのものづくりを楽しんでください。
■ D I Y クラフトマン育成 コース<基本>
D I Y クラフトマン 基本3ヶ⽉コース (⽊⼯)
毎⽉定期的にC O S HA L .がご準備するカリキュラムを受けて、D I Y⽊⼯の基本的な技術、知識を実践しながら触れて、楽しく学んで技術習得するコースです。
・期間:3ヶ⽉
⽉2回 ⽇曜 計6回
9:00〜12:00(⼤凡3時間)
⽉7,000円 ※未定 要相談
1クール 定員 10名
■ D I Y クラフトマン育成 コース<多能⼯>
D I Y 多能3ヶ⽉体験コース
⽊⼯・塗装・外構(⼟⽊・左官・タイル)・配管レスキュー・トイレ交換
⾃分の興味のある⼯種を4種選べて、各⼯種のプロ達からの直接指導を受ける事ができます。お家を⾃分の⼿でお好みの快適空間を作りたい⽅や、住まいに起こり得る問題解決までできるように!『 カッコイイお⽗さん 』『 頼れる旦那さん 』を⽬指してみるのは如何でしょうか??
・⽉4回 (⼟曜・⽇曜の何れか)
※プログラムによって変更があります
3ヶ⽉ 12回
9:00〜12:00(⼤凡3時間)
⽉15,000円 ※未定 要相談
1クール 定員10名